Linuxユーザの立場から、役立つ情報や困ったときの解決方法を分かりやすく、かつ簡潔に記事にまとめています。主に、Ubuntu 8.04(→9.04)やCentOS 5.2(→5.3)で確認したことですが、他のディストリビューションでも応用できると思います。内容は(1)設定ファイルの書き方(2)役立つソフトウェア紹介やインストール方法(3)便利なコマンドの使い方や活用例(4)困ったときの解決方法です。このページの末尾にキーワード別で記事を分類してあります。また、真上の「ブログ検索」フォームからブログ内の記事を検索できます。

2008年11月21日金曜日

無料のウィルス対策ソフトを導入 このエントリーを含むはてなブックマーク

本記事では、Ubuntuへの無料のウィルス対策ソフトの導入と、使い方を簡単にまとめます。

今回、導入した対策ソフトは

の2つです。

ライセンスキー

Webサイトからユーザ登録をして、ライセンスキーを取得します。

パッケージ

AVGはここから、パッケージ(avg75fld-r51-a1243.i386.deb)をダウンロードする。 avast!はここから、パッケージ(avast4workstation_1.0.8-2_i386.deb)をダウンロードする。

インストール

AVGのインストール

$ dpkg -i   avg75fld-r51-a1243.i386.deb
avast!のインストール
$ dpkg -i   avast4workstation_1.0.8-2_i386.deb

実行

コマンドラインでも実行できるようですが、ここではguiで起動してみる。 root権限で実行する必要があるので、gksudoを使う。なければ、synapticでインストールする。 (注:ubuntuではrootでログインできない) AVGの起動

$ gksudo avggui &
avast!の起動
$ gksudo avastgui &

所感

データベースのアップデートに時間がかかる(といっても数分だが)。最初、アップデートできないのかと勘違いしていたが放置しているとアップデートできたので、早とちりしないように!

0 コメント:

キーワード

キーワード別に記事を分類してあります。クリックすると各キーワードに該当する記事たちが表示されます。

筆者について

自分の写真
趣味はコンピュータ、音楽、写真などです。