Linuxユーザの立場から、役立つ情報や困ったときの解決方法を分かりやすく、かつ簡潔に記事にまとめています。主に、Ubuntu 8.04(→9.04)やCentOS 5.2(→5.3)で確認したことですが、他のディストリビューションでも応用できると思います。内容は(1)設定ファイルの書き方(2)役立つソフトウェア紹介やインストール方法(3)便利なコマンドの使い方や活用例(4)困ったときの解決方法です。このページの末尾にキーワード別で記事を分類してあります。また、真上の「ブログ検索」フォームからブログ内の記事を検索できます。

2009年6月29日月曜日

追加レポジトリrpmforgeを利用する このエントリーを含むはてなブックマーク

本記事では、レポジトリrpmforgeを追加して、より多くのパッケージを利用できるようにする方法をまとめる。まず、標準のレポジトリのパッケージがrpmforgeのパッケージによって上書きされないように、次のプラグインをインストールする。

# yum -y install yum-priorities

/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoの各[base],[updates],[addons],[extras]にpriority=1を追加する。

GPGキーをインストールして、rpmforgeレポジトリをインストールする。

# rpm --import http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
# rpm -ivh http://apt.sw.be/redhat/el5/en/i386/RPMS.dag/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
# vi /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo 
enabled = 0  <--- デフォルトで無効にする。

追加パッケージを利用する場合は、オプションで指定する。

# yum --enablerepo=rpmforge install hoge

0 コメント:

キーワード

キーワード別に記事を分類してあります。クリックすると各キーワードに該当する記事たちが表示されます。

筆者について

自分の写真
趣味はコンピュータ、音楽、写真などです。